2014年01月31日
2月1(土)、2(日)・3(月)に西条市丹原町志川で完成見学会
さて、今日は先日お知らせしていた完成見学会の詳細が決まりましたのでご案内します。
30歳代ご夫婦とお子様お二人のナチュラルでモダンな感じの外観のお住いです。
118.0m2(35.70坪)(1階67.49m2(20.42坪)、2階50.51m2(15.28坪))の広さです。
開催日時: 平成26年2月1日(土)、2日(日)、3日(月) 11:00〜17:00まで
見学場所: 西条市丹原町志川
▲ 見学会の地図(クリックして下さい) (左) ▲ 外観写真(右)
▲ 外観完成イメージ(南) ▲ 外観完成イメージ(東) ▲ 外観完成イメージ(西)
▲ 外観完成イメージ(北) ▲ 内観完成イメージ-1 ▲ 内観完成イメージ-2
30歳代ご夫婦とお子様お二人のナチュラルでモダンな感じの外観のお住いです。
118.0m2(35.70坪)(1階67.49m2(20.42坪)、2階50.51m2(15.28坪))の広さです。
今回、あなたに見て頂く家の見どころは・・・
◆ ナチュラルでモダンな感じの外観。
◆ 玄関には収納スペースをタップリ。
◆ リビング階段&吹き抜けの家。
◆ スキップフロアの家。キッチンから少しフロアが上がったリビングを見上げたり、逆にリビングから少しフロアが下がったキッチンを見下ろしたり、開放感一杯。
◆ 高窓から降り注ぐ自然光で住まいの隅々まで明るく。
◆ 来客を落ち着いた部屋に通したければ、独立した和室へ。
◆ 収納一杯の家。
◆ お風呂から坪庭が見える家。
◆ ほとんどを引き戸に。スペースを有効に活用できる。
◆ 脱衣所にカウンターテーブル。着替えを置いたり、身支度のモノを置いたりと便利な工夫。
◆ 広めのウッドデッキは室内と庭を結ぶ気持ち良いステージ。
◆ 太陽光発電の家。
◆ 冬ポカポカで夏ヒンヤリの家。(セルロースファイバー断熱)
などなど・・・。
なぜ、こういう家になったのか?
見学会会場でいろいろと、わかりやすくお伝えするつもりです。
ここがポイント!【見学会】
◆ 何を知りたいのかを、事前に考えてから行くと良いかも!
◆ 頭が混乱するかもしれないので、一日に何件も見学しないほうが良いかもしれません。
◆ 天井高さは業者によって異なるので、意識して体感しましょう。
(現在の住まいの天井高を測っておくと比較しやすいです)
◆ 設備が標準仕様なのかオプションなのか確認しましょう。
◆ その家づくりに対する、施主様・業者それぞれのこだわりとその理由を聞いてみましょう。
◆ こまめにメモをとるのも良いです。
よろしかったら来てください!
見学会会場でいろいろと、わかりやすくお伝えするつもりです。
あなたは、建物に合わせて住みたいと思いますか・・・?それとも、住みやすいように建てますか・・・? もちろん、家を生活に合わせて建てますよね!
よろしければ この見学会で家を見ながら、ゼロからプランをご家族で一緒に考えてみて欲しいのです。そうそう、プラン作りでは、こんな事を考慮して下さいね ↓↓↓。
家事導線、収納、子ども部屋のこと。そして、家族の価値観をすり合わせること。 さらに、五感を活用することが大事ですね。
2014年01月17日
1月18(土)、19(日)に西条市小松町で住宅現場見学会
さて、今日は先日お知らせしていた現場見学会(57%完成)の詳細が決まりましたのでご案内します。
30歳代ご夫婦とお子様お二人のシンプルなデザインの大屋根の外観のお住いです。
42.50坪(1階28.44坪、2階14.06坪)の広さのお住まいです。
■ 開催日時:平成26年1月18日(土)・19日(日) 11:00〜17:00まで
■ 見学場所:西条市小松町
▲ 見学会の地図(左) ▲ 外観完成イメージ 1(中) ▲ 外観完成イメージ 2(右)
▲ 外観完成イメージ 3(左) ▲ 地鎮祭の様子(中) ▲ 上棟の様子(右)
▲ ご家族の皆さまで上棟式
30歳代ご夫婦とお子様お二人のシンプルなデザインの大屋根の外観のお住いです。
42.50坪(1階28.44坪、2階14.06坪)の広さです。
今回、あなたに見て頂く家の見どころは・・・
◆ リビングの勾配天井で広々空間を感じる。
◆ リビングから天井に伸びる「のぼり棒」でかなり楽しい毎日。
◆ 広めのウッドデッキは室内と庭を結ぶ気持ち良いステージ。
◆ 収納一杯の家。
◆ 家族みんなが多目的に使える洋室。
◆ 天窓で、光あふれるさわやかな風を感じ、開放感がある快適空間の毎日。
◆ しゃがんで奥まで進んでいける床下1.0m。収納庫として利用。生活用品なども長期保存可能。これなら普段着でいつでも床下点検もできる。
◆ 屋根に太陽光発電10.4Kw(産業用太陽光発電)の家。
◆ 冬ポカポカで夏ヒンヤリの家。(セルロースファイバー断熱)
◆ 完成してからは見る事の出来ない基礎、断熱、金物・・・を見る。などなど。
なぜ、こういう家になったのか?
見学会会場でいろいろと、わかりやすくお伝えするつもりです。
ここがポイント!【見学会】
◆ 何を知りたいのかを、事前に考えてから行くと良いかも!
◆ 頭が混乱するかもしれないので、一日に何件も見学しないほうが良いかもしれません。
◆ 天井高さは業者によって異なるので、意識して体感しましょう。
(現在の住まいの天井高を測っておくと比較しやすいです)
◆ 設備が標準仕様なのかオプションなのか確認しましょう。
◆ その家づくりに対する、施主様・業者それぞれのこだわりとその理由を聞いてみましょう。
◆ こまめにメモをとるのも良いです。
よろしかったら来てください!
見学会会場でいろいろと、わかりやすくお伝えするつもりです。
あなたは、建物に合わせて住みたいと思いますか・・・?それとも、住みやすいように建てますか・・・? もちろん、家を生活に合わせて建てますよね!
よろしければ この見学会で家を見ながら、ゼロからプランをご家族で一緒に考えてみて欲しいのです。そうそう、プラン作りでは、こんな事を考慮して下さいね ↓↓↓。
家事導線、収納、子ども部屋のこと。そして、家族の価値観をすり合わせること。 さらに、五感を活用することが大事ですね。
2014年01月01日
2014年元旦 あけましておめでとうございます。
今井工務店の今井です。
いつも このブログを読んで下さり本当に嬉しく思います。
本日の朝、「信じる者は救われる」という言葉を何かで聞きました。
この言葉を聞くと、いつもドキッとします。
そうだよなあと思いつつ、心からそう信じ切れる人、そしてどんなことがあっても達成するまで自分の道を貫ける人、そういう人は、本当に稀有なのかもしれません。
人が心に抱き信じるものすべては、達成できる・・・。
さて、新しい年を迎えたわけですから、新たな決意ができます。
信じきる、貫きとおす1年にしたいと思います。
このブログを読んで下さる皆さまが健康で、仲良く、笑顔で、過ごせる1年になればと思っております。
今年もどうぞよろしくお願い致します。