2006年03月14日
3月半ばに積雪15cm!林道また作業ストップ!
さて、ブログの更新が止まっていました。実は担当している現場がピークを迎えていまして、余裕がなくなってしまいました。まあ3月はこうなるだろうと予想はしていましたが。今月は投稿数が減りそうです。
さて私が現在、担当している現場は林道です。下の写真のようになってきました。
丸太伏工と言います。車で走行中の目の高さに草が生えないようにし、運転者の安全な視線を確保するのが目的のようです。間伐材の有効利用ということで、新しく採用された工法です。どうも県下では初めてらしいので、施工者・発注者とも考えながら施工しています。なかなか良い感じは出ていると思いますね。
横断溝といいます。写真ではシートをかけていますので、何の事かよくわからないと思いますが、道路の路面排水をするためのものです。
このように、完成に向かって順調に工事が進んでいたのですが、また雪がふりました。積雪15cmです。ダンプも走行不能になってしまい、作業ストップです。下の写真は雪嵐です。朝はやる気満々でしたが、天候には勝てません。現場を9時半に引きあげました。明日以降の作業への影響が心配です。
車が横揺れするくらいの風が吹いています。とにかく寒いです。気温 0度くらいと思います。寒いのは身体にこたえます!これで最後にしてほしいですね!