【「子ども」が安全に生活できるまちを。】自分たちの生活に必要な「家」のあり方って?

2012年01月25日

まあ、オッサンになってくると・・・、少しは思慮深くなるのかも?

段々と歳を食い、オッサンになってくると・・・まあ少しは思慮深くなるのかもしれません。

最近、よく思いますのは・・・、良い出来事が続いた時には、必ずその状態が終わると考え、今を過ごすようにしたいって事です。

最近の自分に起こる出来事を見つめ、調子が良い時期か?悪い時期か?を考えてみようとよく思っています。

良い時期であれば、その良い時期が終わる時が必ず来ると見越し、今何を考えるべきか?

逆に、悪い時期であれば、その悪い時期も必ず終わる時が来ると見越し、今何を考えるべきか?

こんな事を書き出すと意外とハッキリする事も多いです。

調子の良い時期には、調子が悪い時期にはできないことを・・・

調子が悪い時期には、調子が良い時期にはできないことを・・・

まあ、こんな感じが大切なのかもしれないですね。

↓↓↓↓ imai-メルマガの登録は下の画像をクリック!

 メルマガはコチラ

 

 
【追伸】

1月28(土)・29(日)に現場見学会を開催いたします。

  詳しくは、今井工務店HP・現場見学会・イベント情報をご覧下さい。

毎月、資金セミナーを開催しています。

よろしかったら今井工務店HP・資金計画セミナーをご覧になって下さい。

ブログランキングに参加中です。よろしければ1クリックお願します。

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ 

--------------------------------------------------

いい家生産工場」へのお問い合せは下をクリック

   クリック!⇒  お気軽相談窓口!

 今井工務店へのお問い合せ方法は、下記のご都合のよい方法でどうぞ!

〒791-0523 愛媛県西条市丹原町北田野1009-2

TEL : 0898-68-7522  0898-68-7522  FAX :0898-68-3754

営業時間/8:00 〜 17:00、休日/日曜日、第2・4土曜日

通話料無料 0120-209-456

アメブロ  http://ameblo.jp/imaik 

HP   http://www.imaik.jp

メール  hinshitsu@imaik.com




imaik1 at 06:18│Comments(0)TrackBack(0) ◆逆転復活! 

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
【「子ども」が安全に生活できるまちを。】自分たちの生活に必要な「家」のあり方って?