2012年03月08日
家づくりは『引き算』
情報誌を見てみると、家計を上手にやりくりするコツとしてよく言われるのが
・お給料をもらったら、決まった額を先取り貯蓄しましょう。
・食費・光熱費など、項目別に袋分けして、今月分の予算を厳守しましょう。
といったことです。
家づくりの予算も同じです。
先に必要なものを取り除き、残った金額で考える・・・。このように、「引き算」で予算を考えると、成功すると思います。
予算の全てを使えるわけではありません。
よくある話ですが、「返済可能額から計算すると、2千万円は借入できそうだな・・・」。
家を建てるには、いろんな諸費用が必要です。また、契約後の地盤調査で土地改良が必要だと分かったら、そちらにも数十万円の費用がかかります。場合によっては百万円以上になることも。
また、素敵な新居が完成したら、庭にも手を掛けたくなります。
カーポート・塀・芝生・・・、素敵なイメージを実現させようとすると、最低2百万円は確保しておきたいところですね。
そういったことを考えると、「家」に使える予算は1500万円ほど。
その予算で、満足する家づくりをするのに欠かせないのが「優先順位をつけること」です。
要望に優先順位をつけると良いと思います。
予算に影響する要素は、広さ、グレード、デザイン性、部屋数(間仕切りの数)4つです。
うーん・・・どれも捨てがたいですね。でも、予算内に収めるには、どうしても避けては通れない道です。家族の中でも意見が分かれるところでしょうから、将来の暮らしを想像しながら、何度も話し合って頂きたいと思います。
↓↓↓↓ imai-メルマガの登録は下の画像をクリック!
・お給料をもらったら、決まった額を先取り貯蓄しましょう。
・食費・光熱費など、項目別に袋分けして、今月分の予算を厳守しましょう。
といったことです。
家づくりの予算も同じです。
先に必要なものを取り除き、残った金額で考える・・・。このように、「引き算」で予算を考えると、成功すると思います。
予算の全てを使えるわけではありません。
よくある話ですが、「返済可能額から計算すると、2千万円は借入できそうだな・・・」。
家を建てるには、いろんな諸費用が必要です。また、契約後の地盤調査で土地改良が必要だと分かったら、そちらにも数十万円の費用がかかります。場合によっては百万円以上になることも。
また、素敵な新居が完成したら、庭にも手を掛けたくなります。
カーポート・塀・芝生・・・、素敵なイメージを実現させようとすると、最低2百万円は確保しておきたいところですね。
そういったことを考えると、「家」に使える予算は1500万円ほど。
その予算で、満足する家づくりをするのに欠かせないのが「優先順位をつけること」です。
要望に優先順位をつけると良いと思います。
予算に影響する要素は、広さ、グレード、デザイン性、部屋数(間仕切りの数)4つです。
うーん・・・どれも捨てがたいですね。でも、予算内に収めるには、どうしても避けては通れない道です。家族の中でも意見が分かれるところでしょうから、将来の暮らしを想像しながら、何度も話し合って頂きたいと思います。
↓↓↓↓ imai-メルマガの登録は下の画像をクリック!
【追伸】
◆ 3月10(土)・11(日)・12(月)に【2会場同時開催】完成見学会を予定しています。
詳しくは、今井工務店HP・現場見学会・イベント情報をご覧下さい。
◆ 今月の資金セミナーの開催予定はコチラからどうぞ!
よろしかったら今井工務店HP・資金計画セミナーをご覧になって下さい。
ブログランキングに参加中です。よろしければ1クリックお願します。
--------------------------------------------------
いい家生産工場」へのお問い合せは下をクリック
今井工務店へのお問い合せ方法は、下記のご都合のよい方法でどうぞ!
〒791-0523 愛媛県西条市丹原町北田野1009-2
TEL : 0898-68-7522 0898-68-7522 FAX :0898-68-3754
営業時間/8:00 〜 17:00、休日/日曜日、第2・4土曜日
通話料無料 0120-209-456