「いい家生産工場」逆転・復活 2006.11月のレビュ−

2006年11月29日

1歩前進への予兆か?

 本日、私が住宅事業でお世話になっている方(私より遥かに若い方)と電話でお話しておりまして、私が少しブレていた事を気付かせて頂きました。弊社ちらしを見てそう思ったそうです。以下会話でございます。

(M君)

 「専務、ほとんど家の特性説明しかないと感じますよ。」

(わたし)

 「えっ?」  後は自分を必死でとりつくろい、懸命に自己防衛しております。

(M君)

 「それと、専務の考え方が伝わってきませんよ。」

(わたし)

 「えっ?」  トドメをさされました。何も言えません。

 確かにその通りなのです。9月、10月の完成見学会に較べて先日の見学会は私自身、非常に寂しく感じておりました。一発で理由を見抜かれたようです。でも、その後私は直ぐに「なるほど」と思ってしまったわけです。自分で言うのもなんですが、私はかなり素直なところがあります。

 納得しただけでは前に進めませんので、その後いろいろ考えておりました。でも対処法が今ひとつピンとこないので、もう1回M君に電話しました。しばらく話した後で、なんとなく前が見えたような気がして、なんとなく不運命の自壊作用という言葉を思いながら、焼酎水割り飲んでます。

 話は突然かわりますが、なんか気になるんですよね、この言葉。

ブログランキングに参加中です。よろしければ1クリックお願します。

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ


今井工務店へのお問い合せは、ご都合のよい方法で!

〒791-0523 愛媛県西条市丹原町北田野1009-2

TEL :0898-68-7522 FAX :0898-68-3754

営業時間/8:00 〜 17:00、休日/日曜日、第2・4土曜日
通話料無料 0120-209-456
24時間年中無休、17:00〜翌日9:00は録音専用、携帯電話OK

Fax         0898−68−3754        24時間年中無休
ブログ   http://imaik.net.livedoor.biz/    24時間年中無休
HP      http://www.imaik.com       24時間年中無休
メール   
hinshitsu@imaik.com      24時間年中無休
個人情報は厳重な管理をしております。ご安心ください。



imaik1 at 22:48│Comments(6)TrackBack(0) ◆雑感日報 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by ワンマン   2006年11月30日 09:25
今井さん
指摘されることってすごく大事で有難い事です。更にそれを一旦受け入れることはもっと大事なことですよ。NEWチラシ期待しています。
(飲みながら考えていたらひらめくかも)
2. Posted by 今井工務店   2006年11月30日 20:09
ワンマン様

 コメントありがとうございます。はい、そう思います。いかに受け取るかが重要と思います。素直さがないと「淘汰」ですかね。
 ワンマンさん、ひらめく前に夢の世界へ行ってしまい、朝からまたバタバタした1日を過ごしておりました。
3. Posted by 谷口雅春に訊け   2006年12月03日 12:14
復党問題の渦中の人、平沼赳夫議員は何故ああも泰然としていられるのでしょうか?政党というバックボーンなしに政治家活動をするという行為は(素人的に見れば)自殺行為でありましょう。しかし彼には信念と同じく余裕を感じます。その後彼も『生命の實相』愛読者であることを知り腑に落ちました。「自壊作用」という概念が無ければあんな決断は出来ないでしょうね。京セラの稲盛さんやアサヒビールの樋口さん等々の大経営者も『生命の實相』を読んでいるが故の余裕なんでしょう。私自身も「自壊作用」という概念理解が無かったら本年の売上目標3割超えは実現しえなかったと思ってます。
4. Posted by 今井工務店   2006年12月03日 22:01
谷口雅春に訊け様

 コメントありがとうございます。「自壊作用」という概念を理解するまでには至っていないのですが、非常に気になり、よくブログ拝見しております。
 この4月から新規事業に参入し、いろいろやって来ましたが、11月に壁にぶち当たったような気がし、若干沈滞したかと思っておりました。しかし幸いな事に先輩諸氏より、11月後半にアプローチを変える事が可能なアドバイスをいいタイミングでいろいろ貰えました。そしてこの言葉、「自壊作用」という概念も同時期に知る事ができました。
 自分はかなり幸運だったのかもしれないと思うと同時に、「自壊作用」の時期になったのかなどと、自分勝手に思っております。
 それにしても、「本年の売上目標3割超えを実現」は非常にうらやましく、凄いです。
 
5. Posted by 業界の反逆児   2006年12月06日 19:45
あなたには 同志がいる


仲間がいる




孤独感にも絶望感にもいろんな感情に押しつぶされそうになっても あなたには

同志がいる 仲間がいる
6. Posted by 今井工務店   2006年12月06日 22:38
業界の反逆児様

 社長、ありがとうございます。このお言葉、沁みます。感謝致します。


 この前の社長のアドバイスに基づいて自社の考え方をまとめてみました。『出来ないコト』『したくないコト』『しないコト』の発想方法の威力を、もの凄く感じています。お客様へのDMに書いて発送しました。私と社長と矢野建築士の3人で、とりあえずまとめましたが、私以外の2人も驚いていました。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
「いい家生産工場」逆転・復活 2006.11月のレビュ−